- ペーパーバック: 304ページ
- 出版社: Oxford Univ Pr; Bilingual版 (2008/7/20)
- 言語: 英語
- ISBN-10: 0194740153
- ISBN-13: 978-0194740159
- 発売日: 2008/7/20
- 商品パッケージの寸法: 27.7 x 2 x 21.6 cm
*ep-kids.comは3月13日(土)で終了します。マーキングガイドは、YLEの新宿題サイトからひき続きご利用いただけます。
1、1週間のうち、2日を選びましょう。
講師に話す内容を毎週2日決めましょう。特別なことをした日を選びましょう。
2、曜日と日付を書きましょう。
まず曜日と日付を書きましょう。 例:Monday, July 7, 2013. 白枠の中に書いてください。それからページをいっぱいに使って日記を書きましょう。
3、情報と意見の両方を書きましょう。
実際の行動や内容だけを書くのではなく、自分や人がどう思ったかなども書きましょう。またなぜそう思ったかも書きましょう。形容詞をたくさん使って書いてください。
4、My Exponentsを使いましょう。
My Exponentsを使って書くことで、より正確な日記になります。My Exponentsだけを使って書くと、ポイントがマイナスされるので、自分で考えた文も入れましょう。
5、フィードバックを活用しましょう。
講師はマーキングコードを使い、どこが間違っているのかを教えてくれます。講師の採点を見直し、同じ間違いをしないようにしましょう。
6、インターネットを活用しましょう。
ホームページに良い日記の書き方があります。ひらめきやアドバイスが必要な時は、http://www.ep-kids.com/mydiary/を参照してください。
間違うことはいいことなのです!完璧な文を作ることを意識するのではなく、新しい単語やパターンを使って書くと、基礎パターンのみで書くより楽しい日記になります。
間違ったら、振り返りをしましょう!マークされた日記をしっかりと見直しましょう。マーキングコードを見ながら間違い直しをしましょう。
間違いを共有しましょう!間違うことで文法の理解が深まります。どこがどう間違っているか、どう直したらいいのか分からないときは、クラスメイト、ご家族、講師と一緒に間違いを正しましょう。
講師は2つの点から正確さを評価します。
講師は4つの点から正確さを評価します。
講師は4つの点から正確さを評価します。
Using your bookley homework (Activity 3) to boost your diary scores.
If you are struggling for ideas to use in your Diary, you can use “My Exponents”.
“My Exponents” introduces a series of patterns which can be used in the diary with substitution. To complete the exercise, link the English to the Japanese.
This might seem difficult at first, but look for words within the pattern that you can match with the Japanese words. Adverbs, adjectives and nouns are good for matching this way, verbs are more difficult to match as many common verbs in English are irregular and so are more difficult to recognise/look up in their conjugated forms.
Here we’ve matched “very” to 「とても」 – and linked the two patterns: And you can then work out that the corresponding patterns are “Today it is very (hot)” = 今日はとても「あつい」 – the replacement words should be covered in the quizlet. You can also change the substitution – we know it is an adjective 『形』(容詞)to “Today it is very cold.” = 今日はとてもさむい and so on. And so on, here we’ve matched “tomorrow” to 「明日」 to make a pattern: Tomorrow I am going to go to (Tokyo) = 明日私は「とうきょう」へ行く
But we can replace Tokyo with any other similar noun (i.e. a place name) such as Nara Park, Kyoto, school, etc.
Meaning words.
There are four main types of meaning words in English: nouns, verbs, adjectives, and adverbs. These carry most of the meaning in a sentence.
’My Exponents’には日記に使えるいろいろなパターンがあります。このアクティビティーは、正しい英語と日本語を線で結ぶ練習をします。始めは少し難しいですが、副詞、形容詞、名詞の場合は、それぞれの英単語に合う日本語をみつけることで簡単に結びつけることができます。
動詞は不規則に変化することが多く、活用形を見分けないといけませんので、少し難易度があがります。 注意:’My Exponents’だけを使い日記を書くと、興味と創造性の評価が下がりますので、既に知っているパターンも使いましょう。
‘very’に合う日本語「とても」をみつけ線で結びました。 そうすると、’Today, it is very (hot)’ = 「今日はとても(あつい)」のように解答することができます。また’Today, it is very cold’ = 「今日はとてもさむい」のように、「形」の単語を変えることにより、違う文章を作ることもできます。他の単語はQuizletを使い学習できます。
‘tomorrow’に合う日本語「明日」をみつけ線で結びました。 そうすると、’Tomorrow I am going to go to (Tokyo)’ = 「明日私は(とうきょう)へ行く」のように解答することができます。また「東京」を似たような名詞(場所を表す名詞:例えば、Nara Park, Kyoto, schoolなど)に変えることで、違う文を作ることができます。
Meaning words 意味を持つ単語:意味のある単語は4つの種類に分類できます:名詞、動詞、形容詞、副詞 この4つの種類が文章のほとんどの意味を表します。
Nouns, Verbs, Adjectives, Adverbs.
Nouns(名詞、めいし)
A word that names a person, place, thing, quality, activity or an idea. A word that acts as a subject or object for a verb.
人物、場所、物事、質、行為または考えを表す単語
Examples:
book – 本
boy – 男の子
sun – 太陽
happiness – 幸運
Verbs(動詞、どうし)
A word that describes an action, state, condition or experience.
行為、状態、様子または経験などを表す単語
Examples:
run – 走る
think – 考える
cry – 泣く
admit – みとめる
Verbs(形容詞、けいようし)
A word that describes an action, state, condition or experience.
行為、状態、様子または経験などを表す単語
Examples:
expensive – 値段が高い
blue – 青い
boring – つまらない
dark – 暗い
Verbs(副詞、ふくし)
modifies a verb, an adjective, or another adverb indicating degree / way
動詞、形容詞または度合いや方法を表す副詞を変化させる
Examples:
quickly – 速く
fast – 速く
gently – 優しく
suddenly – 急に
Prepositions, Determiners, Pronouns, Conjunctions.
Prepositions(前置詞、ぜんちし)
Used before nouns & pronouns to express?a spatial, temporal, or other relationship.
名詞、代名詞の前で使い、場所や時間またはその他の関連性を表す。
Examples:
in
to
into
at
from
over
about
Determiners(限定詞、げんていし)
A word used before a noun to help the listener understand which noun is being referred to.
名詞の前で使い、どの名詞について言及するのか聞き手が理解するのを助ける語。
Examples:
that
the
both
every
my
Pronouns(代名詞、だいめいし)
A word used to help the speaker avoid needing to say the noun in full again.
話し手が同じ名詞をもう一度完全に言う必要をなくすために使われる単語。
Examples:
she
it
we
they
Conjunctions(接続詞、せつぞくし)
A word used to join words or clauses together and show the relationship between them.
複数の単語や節をつなぎ、それらの関連性を表す単語。
Examples:
and
but
so
even though
For other YLE Downloads visit
生徒さんから、「お薦めの辞書を教えてください。」と聞かれる事がたくさんあります。
YLESMFのコースの教材は単語も増え、難しい単語が増えてきますので辞書を使用していただく事をおすすめしています。
大人の方もごくたまに質問される方がいらっしゃいますが、今は携帯が進んでいるので大人の方は携帯か、電子辞書で調べている方がほとんどかと思われます。
今回は、おすすめのキッズ用の辞書(小学生ー中学生)、大人用の辞書を少しご紹介出来たらと思います。それぞれに長所がありますが、実際に見やすかったりしっくりと感じた物がおすすめです。子どもは学校で購入する場合もあるので上手に考えましょう。大人用は、沢山あるので実際に本屋さんに行って色々手にとってみてもいいかと思います。電子辞書は、ビジネスの場面でも活躍できると思いますが、今の時代やはり携帯が楽ではないかと思います。
A new edition of the popular picture dictionary, available in 13 bilingual editions that meet the language needs of young adult and adult students around the world.
Jayme Adelson-Goldstein is an ESL teacher-trainer and curriculum consultant. She is the series director of Step Forward, series editor of Read and Reflect, author of Listen First, and the co-author of numerous ESL texts, including The Oxford Picture Dictionary. Jayme gives workshops on vocabulary development, focused listening, multi-level instruction and communicative teaching techniques throughout the United States.
登録情報
|
中学生に支持される英語辞典のトップ・ブランド『ジュニア・アンカー』シリーズの英和・和英辞典。
英和と和英が1冊になった便利な合本です。
・「読む」「聞く」「話す」「書く」のすべてをサポート
<英和>
授業で使われる教科書を徹底的に分析。日常学習にもしっかり役立ちます。
「ミニ会話」や「表現力UP」といった役立つコーナーや、イラスト、写真が豊富です。
英検(5級~準2級)に出る単語にアイコンを新設。英検対策に役立ちます。
さらに、英語の発音や日常英会話がわかる音声CDつき。
<和英>
注目の英語教育法、CLIL(クリル)のコンセプトに触れられるコーナーを新設。伝えたいことを英語で表現したいときに強い味方になってくれます。
中学生の日常生活レベルに合った身近な例文が豊富。
基本表現をパターン化して示してあるので、英語で書いたり話したりするときに、適切な表現をすぐに見つけられてとても便利です。
変化する社会状況に合わせた語彙を収録。
<オールカラー口絵>
イラストを見ながら単語が覚えられるコーナーや、役に立つ基本フレーズ、ホームステイ英会話、日本を英語で紹介する表現、トラベル英語、メールの書き方などの情報が充実。
監修者
羽鳥 博愛(はとり・ひろよし)
東京学芸大学名誉教授。日本英語検定協会特別顧問。
1926年7月5日茨城県土浦市生まれ。
「学習者にやさしい辞典」を視点に、30年以上に渡り、『ジュニア・アンカー英和辞典』、『ニューヴィクトリーアンカー英和辞典』、『レインボー英和、和英辞典』、『新・学研の英語ずかん 全7巻』(全て学研)など数多くの英語辞典や教材を監修。
その他の著書には『英語教育の心理学』、『学習者中心の英語教育』(いずれも大修館書店)など多数。
永田博人(ながた・ひろと)
日本大学生物資源科学部教授。鹿児島県生まれ。
企業社員語学研修コーディネーター、会議通訳者として働いた後、テンプル大学大学院にて言語習得研究および英語教授法を学ぶ。子供から大人までの様々なレベルの学習者にとって「本当に役に立つ」教材と辞書作りに力を注いでいる。特に、『ジュニア・アンカー英和辞典』、『ニューヴィクトリーアンカー英和辞典』、『アクセスアンカー英和辞典』などの監修・執筆者として活躍中。その他の著書には『こたえて完成! だれでも書ける英語日記』、『日常英会話アーカイブ』(全て学研)など多数。
登録情報
|
中学生向け英語辞典No.1シリーズ
200万人に愛されてきたシリーズの最新改訂版!
■中学校の新学習指導要領に準拠!
新しい学習指導要領では「発音と綴りとを関連付けて指導すること」(=フォニックス)と明記されました。
『ジュニア・アンカー』はこの発音と綴りのルールをくわしく解説しています。
新教科書はもちろん、高校入試にも十分に対応可能!
約700語を新たに追加し、約13,500語を収録しました。
■“発信型”の英語力が身につく!
中学生が書きたい、話したい表現や単語をまとめた「表現力UP」欄や「ことばMAP」欄を新設。
また、基本会話や文法・語法の要点がまとまったカコミ記事や、豊富な例文で英語の基本がよくわかります。
■異文化理解を深める情報が満載!
オールカラーの口絵64ページを収録。
世界の国々の生活・文化や日本人との考え方の違いなど、国際理解に役立つ情報が充実。
また、圧倒的な数の写真・イラストで英語圏の文化理解が図れます。
■ボリューム満点のCDつき!
楽しい英語の歌、すぐに役立つ会話表現、わかりやすい発音記号の読み方などを収録した充実の約72分。
新しい学習指導要領に準拠、新教科書はもちろん、高校入試にも十分対応できる約13,500語を収録。コーパス、教科書をベースに約700語追加。中学生が書きたい、話したい表現や単語をまとめた「表現力UP」や「ことばMAP」をはじめ、種類豊富なカコミ記事や要点をまとめた図版・イラストで英語の基本もすばやく理解できる。オールカラーの口絵64ページを収録。世界の国々の生活・文化や日本人との考え方の違いなど、国際理解に役立つ情報が充実。
登録情報
|
Both online dictionaries and paper dictionaries have advantages. オンライン辞書にも、印刷された辞書にも、それぞれ良い点があります。
Paper dictionaries can be useful because:
印刷された辞書は以下の点で便利です。You can use them anywhere.
持ち歩いて使えます。They are made by professional companies who you can trust.
信用のおける出版社が発行しています。They are cheap.
それほど高くはありません。They often show the most common translation in bold/a different colour.
よくつかわれる表現が太字になっているなど、わかりやすい工夫があります。
But paper dictionaries aren’t always useful because:
印刷された辞書は以下の点で不便です。They don’t include as many example sentences.
用例がそれほど載っているわけではありません。You need to carry them around – they can be bulky or heavy.
ぶ厚くて重くて持ち歩くのが大変です。Very cheap paper dictionaries – Daiso dictionaries for example – don’t have enough words.
ごく安価なものもありますが、安いものは調べたい単語が載っていないことがあります。
Online dictionaries can be useful because:
オンラインの辞書は以下の点で便利です。You can access an online dictionary from anywhere.
インターネットの接続環境がある場所ならどこでも使えます。They are usually free (with some advertising)
広告収入で成り立っているなどの理由から、利用はたいてい無料です。They usually include information on set phrases as well as words.
単語のみならず連語も調べられます。It’s easy to look up words.
調べるのも簡単です。You can see how words are used in real sentences, even for rare words.
あまり一般的でない単語でも用例が載っています。Even if you spell a word wrongly, sometimes they understand what word you want.
単語の綴りを間違えて検索しても、良く似た候補が出て来て選ぶことができます。
But online dictionaries aren’t always so useful because:
オンライン辞書は以下の点で不便です。They don’t always display as much information as paper dictionaries – for example, they don’t usually display pronunciation by default.
基本情報は印刷された辞書の方が詳しく出てきます。-意味は出てくるが、発音記号は出てこないなど。You need a computer.
パソコンがないと調べられません。You can’t bring a computer into a classroom.
かといって、自分のパソコンをレッスンに持ち込むことはできません。There can be too much information sometimes.
情報が多く出てきすぎることもあります。Not all online dictionaries are good. Some are not very useful, or have misleading translations.
良い辞書と、そうでない辞書の差が激しいです。Electronic dictionaries are like paper dictionaries, but:
電子辞書は、内容は、印刷された辞書と同じです。しかし以下の点が違います。It is quicker to look up words using an electronic dictionary.
電子辞書の方が調べるのが早いです。Paper dictionaries are much cheaper.
印刷された辞書の方が安価です。Electronic dictionaries can become a crutch, because they don’t require a lot of effort to use.
電子辞書は調べるのが手軽という点で、役に立ちます。Just like paper dictionaries, not all electronic dictionaries are equally useful. Some have a lot of useful features and are well designed, while others are a waste of money because they don’t have enough words or are poorly designed.
印刷された辞書と同じく、電子辞書にも良い辞書と、そうでない辞書があります。
オンライン辞書の利用方法
We recommend:
because it has example sentences, and shows how the translation can change depending on the subject/object of the sentence.
イングリッシュプリーズのおすすめは、http://www.alc.co.jpです。用例も豊富で文脈による意味の違いも調べられます。
But there are some other good ones around.
他にも良い辞書はありますので、探してみられるのもよいでしょう。
Go to the アルク website (www.alc.co.jp – 英辞郎)
アルクのサイトの英辞郎という辞書を見てみましょう。
Type your word into the box using English or Japanese (no romaji)
青い枠の中に調べたい単語や連語を入れます。
英語を入れると、日本語訳が、日本語を入れると英語訳が調べられます。
Read the definitions and the example sentences and choose the word you think is closest in meaning.
出てきた意味や用例をよく見て、意味の合うと思うものを選びましょう。
For example, in the sentence “I showed my homework to my teacher.”, if we look up the word ‘showed’:
例えば、 “I showed my homework to my teacher.”という文の ‘showed’という単語を調べてみます。
we can see that the base word is ‘show’, and if we click on it:
変化形:のところに、 ‘show’が出ています。クリックしてみましょう。
We can see that ‘show’ is both a noun and a verb. How do we know which word is correct? We need to look at the words around it. We can see that the 他動詞 (verb) definition number 1:
‘show’には名詞、動詞の両方のはたらきがあることがわかります。どちらを選ぶのがよいでしょうか?それぞれの用例をよく見て、もとの文と比べます。
他動の欄の1を見てみましょう。
has an example sentence very similar to our sentence.
もとの文と良く似た例が見つかりました。
Looking at the context (物を), we know that homework is 物 so this seems to be the translation we want.
物を見せるという文脈に注目しましょう。 homework は物であることは明らかです。あとはもとの文を注意深く見て、意味を考えます。
In this sentence, show = 見せる and showed = 見せた
If your word doesn’t show up:
もし、単語が出てこなかったら
You might have made a spelling mistake, check the spelling and try again.
スペルが間違っているのかもしれません。確認してやりなおしてみましょう。
You might have used kana instead of kanji, or kanji instead of kana – sometimes alc.co.jp wants one or the other.
日本語から調べるときは、漢字でないと出てこないこと、逆にひらがなでないと出てこないことがあります。
If you are searching for a phrase, try searching with fewer words.
連語を調べていて出てこない場合は、短くしてみましょう。
Look up words in alphabetical order ( a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z ).
単語はアルファベット順に並んでいます。
Apple comes before book. (a- comes before b-)
apple は before bookよりも前に載っています。 (a-は b-より前)
Ant comes before antelope. (ant- is the same, but antelope has extra letters)
ant は before antelopeよりも前に載っています。 (ant-までは同じですが、antelope は後にまだつづくので後に載ります。)
Beautiful comes before bed (be- is the same, a comes before d)
beautiful は bedよりも前に載っています (be- まで同じで、aの方が dよりも先に載ります)
Paper dictionaries often show the most common word in bold, or a different colour. Here the Longman dictionary shows the most common translation in bold red font.
Paper dictionaries give extra information about the word next to the word.
印刷された辞書では、よく使う意味が太字や、カラーになっていることが多いです。Longmanの辞書の例を見てみましょう。
Here, “angry” is followed by the pronunciation code /?ŋgri/, the part of speech 形 = 形容詞 = adjective, and the adjective’s comparative/superlative forms (angrier, angriest)
ここでは、見出し語”angry”の隣に、 発音記号の/?ŋgri/、それから品詞、ここでは形容詞であることを表す「形」の記号、そして、比較級と、最上級のangrier, angriestが並びます。
It also shows some example sentences with prepositions: angry about ~ = 〜のことで怒っていた
「angry about ~ = 〜のことで怒っていた」という用例も載っています。
and some phrasal verbs: get angry = 怒る, make sb angry (note: sb = somebody = 誰か) = (人)を怒らせる
怒る, make sb angry (note: sb = somebody = 誰か) = (人)を怒らせるという句動詞も乗っています。
Paper dictionaries often have guides at the front or back explaining what abbreviations and codes mean: you need to read these guides to use a dictionary to its full potential. These codes and abbreviations will be different from dictionary to dictionary.
印刷された辞書には、その最初か最後のページ辺りに、辞書の中で使われている、省略形や記号についての説明が載っています。その辞書を使いこなすには、まず、そのページを良く読んで理解する必要があります。省略形や記号は、辞書によって違います。
Good luck with using a dictionary. It can be difficult at first, but if you master using a dictionary, your ability to express yourself in English will be aided immensely!
良い辞書に出会って、たくさん調べてみてください。最初は難しいかも知れませんが、辞書を使いこなせるようになれば、英語の表現力をつけるのに非常に役に立ちます。
When your English gets really good, after you go to university or get a job, you should also use a native dictionary (English->English). Native dictionaries are very useful if you can understand them, because no important information is lost in translation.
英語が上達したら、大学などを卒業して就職するようになったら、英英辞書を使ってみてください。内容が分かって使いこなせるなら、ネイティヴスピーカー向けの辞書はとても役に立ちます。なぜなら、どんな良い辞書も、別の言語で意味が載っている限りは、翻訳の段階で、大切な要素伝わりにくくなってしまうからです。